メンチ君のゲーム・投資チャレンジ

趣味のゲームや、株式投資・投資信託・アフィリエイトなどに挑戦した内容、その他くだらない日常を記事にします。

投資信託の毎月積立額をついに増額へ(33,333⇒50,000)

法定有休消化日数の下限に抵触していたため、

先週の3連休に有休を1日付けて4連休にしたわけなんですが。。

 

半年ぶりにパチンコ屋行ってスロット打ったら7万ほど溶けました←

まあ久々だしお金気にせず楽しもうってことだったんですけど、やっぱり向いてないね。

 

しばらく行こうって思わないだろうから、これはこれで意味はあったか。

無趣味だと有休使って平日休み取ったところで何もすることがないのがつらい。

結果的に知ってる遊びでご無沙汰な物をしたいっていう無駄な欲求が湧くし。

折り合いつけていくしかないので色々試行錯誤します。

 

 

さて、そんなこともあって、つくづく自分は現金持っちゃいけないタイプの人間だと

再認識したため、月々の積立設定を増額して手持ちのお金を増やさないことに。

切り詰めれば1年弱くらい生き延びれる現金はあるし、いいでしょう。

 

 

 

積立NISA時代の上限33,333円で放置してたわけなんですが、

上記の通り投資銘柄は維持して積立額のみ総額50,000円に変更へ。

ニッセイ外国株式とS&P500はいままで同じ設定だったんですが、

ここまでの成績考慮してS&P500を厚めに増やしました。

(ひとまずジャイアンに張っとけば長い目で見ればなんとかなるでしょ←)

 

人気の全世界株式(通称オルカン)を新たに買おうか考えたけど、まあいいかな。

元々、なるべく日本国内株式に連動しない銘柄で積立てようと思ってたし。

 

 

もうちょっと月々の稼ぎが良ければ積立も増やせるんだけど、

一旦は派遣社員として働いてる限りこの辺りが限界かなぁ?

楽しみ削ってまで資産増やす行動したいと思わないし。

 

積立設定が反映されるのは4月からなんで年度切り替わりからってことで

ちょうどいいタイミングになったかな。

 

ってことで、また。

10月に購入した株価近況

 

年末辺りにも紹介した購入株の近況をば。

UBI COM(3937)の株価は決算報告直後にかなり上げた半面、

日経平均の暴騰とは裏腹に順調に下降しとります。

※画像は2024/01/29 15:00時点の株価

 

年末辺りから売っちゃおうかずっと考えてたんだけど、

せっかく初めて買った株だし初回の配当受け取るまでは持っておこうと

マゴマゴしたら1500円割っちゃったんで悩みどころ。

 

最近思うのは、日経平均連動の投資信託と日本経済を除いた投資信託

ある程度分散して大人しく積み立ててる方が良いんじゃないかという。

 

まあ、、買った個別銘柄から利益が出てる状態眺めるのも悪くないんだけど。

投信と違って売り行動に対するハードルも低いし。。

 

ということで、セオリーで行けばもう売るべきなんでしょうが、

当初の目標額もあるし、もうすぐ配当権利確定日なんで大人しくしときます。

 

UFJはまあボチボチかな。ほんとは今の時点でもお金があれば

買い増ししていいんじゃないかと思うんですが元手が無いので。。

 

つーかいい加減、円高に振れてもいいんじゃないかい?←

一旦そのままで

先日からアレコレ考えた結果、

一旦、新NISA移行の伴う積立額の増額は保留にします。

 

現状、現金貯金をもう少し増やしておくことが先決な気がするので、

来年中旬以降に目標としている現金貯金が確保出来次第増額することに。

 

てことで、来年も下記の設定で積立て行こうと思います。

積立NISA 33,333円/月

iDeco   23,000円/月

 

最悪これでも増減抜きに考えたら年に65万位は

貯蓄して行けるし焦らず行きましょ。。w

※人それぞれですが、自分は酒飲んだり楽しみ削ってまで老後の貯蓄考えたくはないので。

 

 

そろそろ1年終わりますねぇ、、歳取ると1年過ぎるのがあっという間です。

積立NISAについて自身の実績等まとめ

さて、自身の来年以降の検討材料+誰かNISA始めようかなーと思いつつ

イメージ付かない人の参考になるかもしれないってことで、

2021年8月から始めた現行の積立NISAの実績なんぞを軽く振り返ってみます。

 

 

まずは楽天証券に表示されている全期間の累積資産推移グラフ

積立NISA資産推移(全期間)

 

ちなみに、分配金については多分に漏れず、再投資型です。

現時点では!ですが、

案外、よく証券会社のサイトにある胡散臭い投資イメージに似た順調な推移?

 

これだけだと、イマイチわからないと思うので自分なりに必要な値を

エクセルに纏めたものが下図。

 

各月ごと、積立金額と評価額推移等の一覧

まず、2021年に関しては33,333円の積立では満枠使えないので、

追加投資枠使って無理やり年末に40万円使いきれるように投資しました。

 

2022年に関しては、前年の積立設定から若干投資配分を変更するのに手間取り、

追加投資枠で微調整しつつ40万円使いきりました。

 

で、ぶっちゃけどうなの?って方に見てもらいたいのは最初の2年間は、

累積投資額に対する評価額が100%を割っているタイミングがあるってこと。

つまり、元本割れしてるってことです。

 

基本的に積立投資は長期運用を前提に作られてるなんて話は当たり前に語られてますが、現金貯金が乏しい状況で積立するなら、元本割れした時に現金貯金が枯渇して売ることになったら100%損しますんで、そうならないように月々の投資額・現金貯金額の配分を決めた方が賢明です。

 

あとは、各月単位の前月評価比がマイナスになっている月に関しては、

33,333円積立てた月であっても、評価額は33,333円以上の増加になってない(つまり単月だと損してる)可能性がある月です。

※そこもわかりやすく出そうかと思ったけど見りゃわかるから省きました。

 

例えば有名なeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)なんかは4月下旬が分配金の支払いタイミングでして、再投資型だと結果的に5月は評価額が伸びるタイミングかな?

ちと、投資信託複利サイクルや仕組みを完全に理解できてないんでアレなんですが。

 

 

結論的には、あんまりビビらず有名どころの投信にある程度均等に配分して、

ほっとけばジワジワ増えそう(+気付いたら貯金出来てそう)位の感覚で良いと思う。

ただし、前述の通り無理して満枠使ってやろうみたいな発想で設定すると、

不測の事態でマイナス受け入れつつ払い戻すことになるんで本末転倒です。

高給取りの人は積極的に満枠使って行っていいと思うけどね。自分は全然無理なんで、

一旦は毎月5万ずつくらいかなーと考えてます。(iDecoで別に23,000円払うし)

 

ってことで、あと二日考えます。

楽天証券の新NISA移行スケジュール

そろそろ1月以降の積立設定考えないとなーって楽天証券のサイト眺めてたら

スケジュールとか案内出てました。

 

ふむ、、意外と日数無いなと自覚。

とりあえず今までの積立実績とか振り返って、

今月中には来年以降の積立設定考えて設定しますか。。

 

一時は今年始めたiDecoSBI証券で開設したのに合わせて

NISAも変えようかと思ったけど、めんどいからこのまま行きます。

※この手のポイント関連でウマぶり(右往左往)してる知り合いに辟易した事あり。

 

で、本題の切り替えに関する案内とスケジュールを勝手に抜粋

切替タイミング等のスケジュール

 

拠出元によって異なるようだけど、基本的にNISAやってる・やろうとしてる人は

主題かはさておき、間違いなくポイント還元狙い込でカードや楽天キャッシュ

支払うだろうから上記だけ意識で良いんじゃないかな?

当然、自分も始めた時からずっと楽天カードで引き落とし入れてます。

(今はもう大した還元ないんでどうでもいいんですけどね)

 

なお、流石にあれこれ運営独自のキャッシュレス使いたくないんで、

楽天キャッシュは今のところ選択肢無いです。(楽天市場も滅多に使わないので)

 

ということで、当然年始から反映させたいので

予約は2023/12/12まで厳守

 

お金持ちでも、高給取りでもないから、今までみたいに脳死で満枠

積み続ける事も出来ないし、ぶっちゃけ気が重いが、、

積立必死で貧乏生活したいわけでもなし、出来る範囲で計画立ててみようと思います。

結局投資の話って人とするタイミング無くない??

タイトルの件なんですけど、自分だけかなぁ??

投資に関する話って、基礎知識というか証券会社の使い方とかは

話す機会あると思うけど、どこに投資するか?とかってあんまり

話す機会無い気がするんだよなぁ。。うーむ。

 

自分だけなんですかね??

多分話す機会があるとすれば、もう投資を長年している大先輩と

自分みたいな始めたてで右も左もわからない輩が、教えて君的に

話振るくらいではなかろうか。

 

 

なお、自分は先月NIDTの投資で出た利益のうち、

再度投資に回すように決めた25万を初期の元手に国内株式を下記2銘柄ほど

1単元ずつ買ってみました。

 

①3937  UBI COMホールディングス

②8306 三菱UFJフィナンシャルグループ

UBICOMホールディングス

三菱UFJフィナンシャルグループ

 

人生で初めて購入した株となったUBICOMは、購入直後から100円以上値を下げてて

こうりゃ手厳しい門出だなと思ったんですが。

なんだかんだで先日の第二四半期の累計決算発表で一気に戻して、

このブログ投稿時点ではまた少し下げてて、たぶん利確の売りが出てるんでしょうね。

 

自分も利確して売るべきなのかようわからんし、購入した当初の考えでは

元々の2000円台まではいつか戻るんじゃないかと思って購入したので、

ひとまずはこのままにしときます。

 

 

固有銘柄の購入は単元ごとで最低でも20万前後必要だし、自分みたいな

少額の元手しかない人間はどうしていくのが良いのかよくわからないですね。

小まめに利確して、積極的に再投資繰り返して行くべきなのか、、ちまちまと

元手を積み立てていって購入した株式は残して拡大していくべきなのか。。

 

ただ、後者だと積立NISAで買ってる投信と変わらないような、、なら

いっそプロに任せてしまう投信に全振りしてしまうべきなのか。

 

このあたりの結論を新NISA開始までに出したかったけど、出なさそうなので、

大けがしないように色々試して勉強していこうと思います。

 

 

で、こういう試行錯誤とか同じぐらいの知識とモチベーションで勉強しあえる

仲間が居たらと思う反面、お金が絡む事だから難しいのかなーと感じる今日この頃です。

MayFlash F500をセイミツパーツに換えたい⑤ ファストン端子(平型端子)の圧着につまづく

前回、セイミツ工業の通販で商品を注文した4日後に商品が到着したんですが、

接続する際にケーブルをはんだ付けするかファストン端子(平型端子)ってのを取付けて

ジョイスティックに繋ぐか考えた結果、ファストン端子を取付けようってことで

端子をAmazonで注文。結局作業再開は1週間後となりました。

※ここまで作業開始から2週間半経過😒😒😒

 

標準のジョイスティックはケーブルがはんだ付けされていた

 

で、今回追加で購入した商品は下記の通り

・LS-32 オムロン(ファストン端子型)

LS-32_オムロン | 純正部品販売サイト

waves プラケース入り メス ヒラ端子 平端子 連鎖形 圧着端子 平形 差込 60個 + スリーブ60個 計120個 

https://amzn.to/44LFZ5s

 

なお、アーケードコントローラーで使われる平型端子の規格は#110になります。

とはいっても、#110だけで安く大量に購入できる商品が無かったので、上記の通り

色々入ってるセットを購入。

 

こんな感じでケーブルに取付すれば差し込みしやすくなる

 

さあもう、条件は揃ったはずだ、、!

必要部材一式(?)

 

カイジばりに必要な鼻息を荒くしてケーブルに

#110のファストン端子を取付けしようとしたわけですが、、

 

メンチ君「幕を開けるぜ、俺とお前の最初で最後(?)の真剣勝負。

後戻りは無しだ。。。!!」  (キリッ

 

問題① ケーブルのワイヤーストリッパー(被膜ビニール剥き)のサイズが手持ちの電工ペンチだとデカすぎて合わない

アーケードコントローラーの接続に使われる線は0.5のため非対応

まあ、、これは諦めてハサミでやりました。

ハサミ・ニッパー等でちょっとずつ挟んで回していけば何とかなる

 

問題② 手持ちの電工ペンチではケーブルをファストン端子に圧着(かしめ)出来ない

もうね、、電工ペンチって色々種類あるなんて知りませんでしたよ。

なんかどれも似てるし色々付いてそうで安いのならいいでしょ!位の感覚でした。

 

端子圧着に使用する部分(これは裸端子用?)

 

平型端子を圧着するためには、ハート型になってる場所を使いますとかって

解説サイトには書かれてたんだけど、そんな場所無いなと思ってさらに調べた所、

端子にはギボシ端子・平型端子・裸端子みたいに色々な規格があって、それに合った

工具じゃないとダメなんだってさ、、orz

 

ここまで来て再度、工具を揃えるための中断と追加注文を実施。

頼んだのは一番間違いなさそうな↓↓↓

 

・エーモン(amon) 電工ペンチ 全長約255mm

https://amzn.to/47h4UQc

 

 

ムカついたからアマプラ入って翌日届けてもらおうかと思ったけど、

土壇場でやっぱり勿体ないなってことで通常の無料配送で依頼ました。。😂

 

流石にこれで準備は整うので、次回はいよいよ決着編になるはず、、です。

それではまた >"<